どんどん成長していく子供の姿は微笑ましい。
でもそのステージ毎に必要なものも次々に変化します。
特に体の変化が大きい子供の服飾品は、すぐにサイズアウト。
気づけば家に溢れかえり、収納に困ることがあるのではないでしょうか。
子供が大きくなって着られなくなった服がどんどん出てくるけれど、
どうしよう
と悩まれる人も多いと思います。
ということで今回は、限られたスペースの中で上手に子供服とお付き合いする方法をご紹介します。
サイズアウトの服を分類・整理する
サイズアウトしていまった服にも、処理の仕方が色々と分けられると思います。
どれもを全部置いておくには、スペースが足りなくなります。
そこで、まずは
- 残しておきたい
- 残しておかなくてもいいか
の2択で分けてみましょう。
今は着られなくなってしまったけれど、下の兄弟のために置いておきたい
思い出があるので残しておきたい
という服はあると思います。
そう言った服は、無理に処分してしまわず、残しておいて良いと思います。
しかし、残す場合もポイントがあります。
置いておく場所を決める
残しておきたいからと言って、あちこちバラバラに置いてしまうと、結局見失い、ただのスペースの無駄使いになってしまいます。
思い出としてもきれいな形で残せませんよね。
そこで、残しておきたいものは場所を決め、目には入るけれど邪魔にならない場所(例えば押入れの上段等)に置いておきましょう。
残しておく数を決める
例えばトップスを○枚、ボトムスを○枚、と数を決めて残しておくと、大きなスペースも必要なくなります。
ファーストシューズ等は、初めて歩いたときの記念なので残しておきたいので、私もくつはこの1足だけを残すと決めています。
収納スペースに収まるサイズの箱を用意して、その中に収まるだけ、と決めても良いですね。
サイズごとに分ける
例えば下の兄弟・姉妹のために置いておきたい場合があると思います。その時は、サイズ毎に小分けにしておくのがおすすめ。
必要なときに、必要なサイズがさっと取り出せると、着られるタイミングを逃さず、結局下の子も着られなくなってしまった!ということもありません。
このような方法で残しておきたいものが分けられたら、次は処分しても良いかな、と思えるものの処理方法をご紹介します。
処分する服を分類する
全てをゴミとして出してしまうのは、もったいないです!
まずは、服を以下の方法でカテゴリー分けします。
- 1、有名ブランドの服で、状態の良いもの
- 2、有名ブランドではないが、状態の良いもの
- 3、汚れ、穴あき等があるもの
この3つに分けられたら、それぞれのカテゴリー別に処理の方法をみてみましょう。
有名ブランドの服で、状態の良いもの
お祝いでもらった、セレモニー用に買った、など、子供でも有名ブランドの服を持つことがあると思います。
その時は、子供の買取ショップに査定に出してみましょう!
今はフリマアプリ等にも手軽に出品できるのですが、ブランドの服だと自分で設定した金額より、実は高く売れたということも!
ブランド品程、専門店で査定してもらったほうがいいこともあります。
自分で梱包したり、発送したりする手間もはぶけます。
今はネットで査定に出せるショップもありますので、利用してみてはいかがでしょうか。
私のおすすめは 古着COMというショップさん。
ゆうパックや出張買取にも対応しているほか、梱包キット申込をすれば書類とダンボールが送られてきて、無料で買取査定をしてくれる、とても便利なショップさんです!
有名ブランドではないが、状態の良いもの
サイズアウトした子供服の中でも、大部分をしめるカテゴリーだと思います。
ブランドのものでないと、専門のショップさんでは買い取ってくれないこともしばしば・・・。
自分でフリマアプリに出してみることも良いですが、なかなか売れないことも多いと思います。
そんな服が大量にある!
という場合は、グラム買取のリサイクルショップを活用してみてはいかがでしょうか。
大量の服を持ち込む手間はありますが、少しだけでも金額がつけば良い、というときには利用してみてください。
しかし、そうやって手間をかけてもちこんでも、あまりいい金額がつかないということも多いですよね。
そのときは、寄付に出してみましょう。
地域のコミュニティスペースや区役所の子ども・福祉コーナーでは、
子供服を引き取ります。
というかごが置かれているときがあります。
地域に開かれている施設では色々な方が訪れるので、子供服を必要としている方に譲っているのだそうです。
その他、生活雑貨でおなじみの無印良品の大型ショップでは、たまに子供服のリサイクルコーナーがあります。
これは自分で子供服を置いて行く代わりに、置いてある子供服と交換、というスタイル。
サスティナブルを意識する無印良品らしい取り組みですね。
このように、無料で引取・交換を実施しているところもありますので、ぜひ調べてみてくださいね。
汚れ、穴あき等があるもの
子供の着ていたものなので、当然取れなくなってしまった汚れや、穴が空いてしまったものがあると思います。
余程思い入れのあるものであれば、漂白をしてみたり繕ってみて使用しても良いですが、そうでなければ思い切って処分しましょう!
ただし、この場合もただゴミとして出すのではなく、使いやすい大きさに切ってウエスなどの掃除用品として最後まで活用してあげましょう!
もう処分しても良いかな、と思える服が出たら、袋や箱にまとめておき、時間があるときにまとめて切り分けておきます。
そして掃除のときに使い、最後はポイっ。
小さい子ども用の靴下は指先がすぽっと入るので、細かい部分のお掃除に便利ですよ。
まとめ
今回はサイズアウトしてしまった服の収納方法についてご紹介しました。
どんどん増えてくる子供服と上手に付き合うための参考にしてくださいね!
コメント